「一期一会」と「未完の美学」

目黒雅叙園「いけばな×百段階段」に行ってきました。

 なかでも印象的だったのは、70階段ちかくにある「星光の間」で、

欄間、襖絵には、四季の食材や草花が施されています。

 

板倉星光が岩絵具で描き、88年前から色褪せず当時のままだそうで、

 幻想的で美しい空間で、いけた人の技術と心によって、

旬のお花に新しい命が吹き込まれる瞬間に、一期一会を感じます。

88年前、現代、この花、この瞬間が、同じ空間にあることがとても

不思議で、愛おしく感じました。

 

百段階段は、実は99段までしかありません。

諸説はあるそうですが、

「未完の美学」

完璧な数字より、まだ良くなる余地を残して99段に

発展性のある数字にしたのだとか。

 日本の家屋には、人目のつかない場所に、

あえて未完の場所をつくる験担ぎもあったそうです。

 

まさに「験担ぎ」も、99段にとめている諸説のひとつで、

昔、奇数は縁起の良い数とされ、奇数の中でもこれ以上ない数字9を

二つあわせ、99段となったということです。

 

撮影は禁止されているので、

枝で逆さ富士を表現した、繊細でダイナミックな作品も、

瑞々しい香りも、木漏れ日も、心に刻みました。 

 

鑑賞のあとは、雅叙園内の旬遊記さんで中国料理を楽しみ、これまた幸せ〜(^^)

Image-15 のコピー

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です