コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

熱血!人材育成コンサルタント 原田正美

  • Home
  • 原田正美プロフィール
  • 研修への思い
  • 研修メニュー
  • オンライン研修について
  • 研修・コンサルティングの特徴
  • 実績・お客様の声
  • お問い合わせ

おもてなしの「感察」と「ヒント」

  1. HOME
  2. おもてなしの「感察」と「ヒント」
2018-01-09 / 最終更新日時 : 2018-01-09 harada おもてなしの「感察」と「ヒント」

リッツカールトンの舞台裏から学ぶ

リッツカールトン東京の人事の方とご縁をいただき、なんと特別に 舞台裏を見せていただく貴重な経験をしました!   社員食堂、人事部オフィス、スタッフエレベーター、作業室にいたるまで、 細部に、裏側に、本物がにじみ […]

2016-11-25 / 最終更新日時 : 2016-11-25 harada おもてなしの「感察」と「ヒント」

伝わらない意外な原因とは

「お客様の心をつかむ電話応対研修」に登壇しました。 スマホケースなどを企画、販売する企業様や、 映像制作会社様など、最近、モノづくりの現場で 電話応対研修を担当させていただいています。 自分が話したいことではなく、 相手 […]

2015-09-04 / 最終更新日時 : 2015-09-04 harada おもてなしの「感察」と「ヒント」

案内のタイミング

リピートしている大好きなお店を思い浮かべると、 そこには「小さなありがとう」がたくさんあります。 反対に、「小さな違和感」「小さな不快」が重なるお店は、自然と足も遠のきます。 居心地の良さも、悪るさも、そんな「小さな」も […]

2015-07-01 / 最終更新日時 : 2015-07-01 harada おもてなしの「感察」と「ヒント」

何ごとも土台が大事

近所のカフェで仕事をしています。 いつも可愛いラテアートを楽しませてくれるお店。 このクマ、眉毛が上がって、キリリッ。 「やらんかな」の気合いを感じます( ̄^ ̄)ゞ 「こんな素敵に描くのは、難しそう」と訊いてみると、 描 […]

2015-02-01 / 最終更新日時 : 2015-02-01 harada おもてなしの「感察」と「ヒント」

あえて「根っ子」を残すこだわり

仙台にて、せり鍋をいただきました。 根っ子が丸ごとついてるセリを見て、びっくりしました。 正直、根っ子は、捨てるものだと思っていたからです。 栄養があり、何より歯ごたえがたまらなく美味しい根っ子。 味わったことのない食感 […]

2015-01-31 / 最終更新日時 : 2015-01-31 harada おもてなしの「感察」と「ヒント」

「待ち遠しくさせる」おもてなし

かねてより行きたかった宮城県は塩釜にあるお寿司屋さん。 「待ち遠しくさせる」おもてなしを肌で感じてきました。 「この美味しさは何だろう・・・」思っているところに、食材の物語や、希少性、こだわりなど、自然に話してくれます。 […]

2015-01-15 / 最終更新日時 : 2015-01-15 harada おもてなしの「感察」と「ヒント」

奥ゆかしさ×さりげない気遣い

某エステサロンに。 施術が終わると、身支度を整えてくださいと、くしや手鏡、一式を出していただきますが、鮮やかな風呂敷に目を引かれます。 風呂敷から出てくるのはドライヤーなのです。 あえて美しい風呂敷で包んでくれてる日本な […]

2015-01-11 / 最終更新日時 : 2015-01-11 harada おもてなしの「感察」と「ヒント」

お客様は「会話」を買いにくる

主人の祖父母から、おもてなしの心や、商いの真髄を肌で感じて帰ってきました。 祖父は、大正8年に台東区鳥越で生まれ、現在96歳。 昭和32年から味噌店を始めて、今なお商いを続けています。 戦後、捕虜としてシベリアに抑留され […]

2015-01-05 / 最終更新日時 : 2015-01-05 harada おもてなしの「感察」と「ヒント」

言葉に心を添えて

やや体の重いお正月。すっきりさせようとリンパマッサージに行ってきました。  枕元に、こんなメッセージがありました。 “他のお客様のご迷惑となるため 携帯電話はマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮くださいますようお願いし […]

カテゴリー

  • インバウンド・グローバル接客
  • おもてなしの「感察」と「ヒント」
  • お客様の声
  • 人材育成研修・接客の磨き上げコンサルティング
  • 心に響く言葉
  • 日々の楽しみ・感性磨き
  • 未分類
  • 講演・セミナー

月別アーカイブ

  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年

最近の投稿

「ありがとうの連鎖」お客さまの声をいただきました。

2018-03-16

「あいだ」の過ごし方

2018-03-06

観光接客セミナーについて新聞に掲載されました

2018-02-23

心理学を活用した接客術

2018-02-08

「おかげさま」のなかで生きている

2018-01-23

インターンシップマナー講座

2018-01-20

リッツカールトンの舞台裏から学ぶ

2018-01-09

本質を追っていく

2017-12-22

宇和島商工会議所様にて講演

2017-12-07

目の色が変わる瞬間

2017-11-09

カテゴリー

  • インバウンド・グローバル接客
  • おもてなしの「感察」と「ヒント」
  • お客様の声
  • 人材育成研修・接客の磨き上げコンサルティング
  • 心に響く言葉
  • 日々の楽しみ・感性磨き
  • 未分類
  • 講演・セミナー

アーカイブ

  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • プライバシーポリシー
  • 研修実績ブログ
  • コラム
  • 動画リンク
  • サイトマップ

Copyright© 2022 selanstyle masami harada all rights reserved.

MENU
  • Home
  • 原田正美プロフィール
  • 研修への思い
  • 研修メニュー
  • オンライン研修について
  • 研修・コンサルティングの特徴
  • 実績・お客様の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP